家の鍵をなくしたり鍵が壊れてしまった時には、すぐに出張・年中無休で対応する鍵屋鍵猿にご相談ください。出張先にて身分証の確認を行い、住宅の玄関や室内錠の鍵開けを行います。その他、金庫・車・バイクなどの鍵開けも出来ますので、困った時はお問い合わせください。
鍵穴に鍵がささりにくい、鍵穴が固い・鍵を開けるのに力がいる、鍵が閉まらない、などの調子が悪い鍵を修理いたします。回しにくい・開けにくい状態のまま使用し続けた場合、鍵が折れたり鍵が開かなくなるトラブルに発展することもあるため、早めの修理が必要です。
玄関の鍵・室内ドアの鍵・窓やシャッターの鍵など、豊富な鍵をご用意して現場へ向かうため、車載在庫が合えば当日交換も可能です。一般的なシリンダー錠、ディンプルキー、引き戸の錠前、ご家庭のドアにも取り付けられる電子錠などもお任せください。出張費無料、最短即日、鍵を紛失して急いで交換したい時にも安心・スピーディにご対応いたします!
家の防犯性を上げるワンドアツーロック対策(玄関に鍵を2個付ける)、子供が仕事部屋に入らないよう室内錠を取り付ける、お年寄りの深夜徘徊を防止したい、オフィスの鍵をカードキーにしたい、などのご要望をお聞きしピッタリの鍵をご案内いたします。扉によって設置できる鍵が違うため、まずは無料で現地調査から行います!
車の鍵を作る・バイクの鍵作成に出張いたします。刻みキー、ウェーブキー、車の場合は一部イモビ搭載車の鍵作成にも対応いたします。車種は問わず、トヨタ・ホンダ・スズキ・マツダ・ダイハツ・日産・ヤマハ・カワサキ、その他のメーカーもお問い合わせください。
様々な鍵のトラブルに対応いたします。 個人・法人問わず、鍵でお困りのことがございましたらご相談ください。
交換・解錠・修理など様々なトラブルに対応できる技術を持つプロです。年間多くのご依頼を解消しています。
一刻も早く鍵を開けたいといった緊急の依頼も受けられるよう年中無休でお電話受付を行っています。
仲介業者ナシで余計な手数料は発生しません。現場までの出張費も無料!
渋谷区で対応した鍵交換・鍵開け・修理・鍵作成・鍵の取り付けなどの実績をご紹介!現場それぞれに合った施工方法でお客様のご要望・トラブルを解決しています。鍵を開けたあとに鍵を交換したい、その様なご依頼もその場で受付可能。
サービス:玄関に鍵を取り付ける
今回のお客様かのご依頼は、玄関に新しく鍵を取り付けて欲しいとのご依頼でした。お客様宅はマンションでオートロックで持ち家と言うこともあり玄関に穴を開ける事は問題ないとの事でした。マンションでオートロックがあっても心配だから付けて安心して年越しをしたいとの事でした。
鍵の新規取り付けは錠前の部品とドアバーの部品以外であれば好きな所に取り付ける事が可能です。お客様に作業前にどこ辺りに取り付けるかを確認してからの作業になります。だいたいの場合は自分の胸元あたりの高さで取り付けを希望されます。
作業時間も早くて、作業前にしっかりとした説明をしてくれて丁寧な対応でよかったです。
新規取り付けをする時に一番気を付けてはいますが万が一扉に傷が入ってしまったりと最悪の事を想定して作業前に予めお客様に説明をさせて頂いております。マンションは賃貸だと扉に穴を開けることが出来ない所もありますので、ご依頼される前に管理人に確認をして頂いてからのご依頼をお願い致します。
サービス:玄関の鍵開け
玄関の鍵を開けて欲しいとのご連絡をいただきました。お客様も別のところからこれから向かうとの事でしたので、到着時間に合わせて渋谷区の賃貸マンションまで出張いたしました。お客様は遠方から帰宅されたばかりで、帰宅途中に鍵を忘れてきたことに気が付かれたそうでした。1人暮らしの為ほかに合鍵を持っている人がいなかったので、鍵屋鍵猿をお呼び頂いたとのことでした。
賃貸でも分譲でも、一番には鍵を破壊しない方法を考えます。鍵を壊すケースは、解錠工具が通用しない極めて防犯性の高い鍵でドアスコープも無いドアや、鍵穴・錠前が壊れていて鍵が回せなくなっている、他の出入口・窓も開けられなさそうな場合などです。
現場はマンションの3階で、入れる場所は玄関のみでした。 鍵はMIWAのPRRAでディンプルキーと言われるセキュリティ性が高いものでした。 玄関に鍵は1箇所でしたが、この鍵はピッキングと言われる解錠が通用しないものなので、別の方法で解錠を試みます。
専用の工具を用いて作業をさせていただき、数分で解錠に成功しました。
部屋にあった予備の鍵を使って、鍵穴が壊れていないことを確認していただき作業完了です。
賃貸物件では管理会社が予備の鍵を管理していることがほとんどでしたが、最近ではトラブル防止のため全て入居者に渡している所も増えてきています。管理会社に連絡しても対応できないこともあるため、鍵の紛失や置き忘れてなど十分にご注意下さい。
サービス:引き戸の鍵交換
引き戸の玄関鍵の回り具合が悪くなってきたので、そろそろ交換しようと考えている、とのご相談を頂きました。
この様なご依頼の際は2通りの対処方法が考えられます。1つは、鍵のシリンダーと呼ばれる鍵穴部分を分解して清掃することです。もう1つは、正常に動く鍵に交換する事です。
鍵穴の汚れは鍵穴の滑りを悪くし、回しにくい・鍵穴が固くなるといったトラブルを起こす場合があります。しかしこの方法は、鍵と鍵穴が摩耗していない時に限ります。 今回のお客様は15年も使用しており、一時的にスムーズに回せたとしてもまた不具合が起きたら、今回の清掃料金が無駄になると考えられ、鍵交換を選ばれました。
扉は木目柄ですがアルミの引き違い扉でした。現在付いている鍵が、今回付けようと思っているMIWAというメーカーの「PS-SL09」に比べてかなり小さいので扉の加工が必要になります。扉の加工と交換を行い、お客様に確認していただいて作業完了となりました。
昔の引き違い戸錠は鍵を差し込んだ後にさらに押し込んでから回さなければならないのですが、摩耗が進むとだんだん鍵が空回りして開ける時も閉める時も時間がかかるようになってきます。その点、最近の引き違い錠はそこが改善されており、さらに鍵穴へ鍵を差し込みやすいすり鉢状の鍵穴になっているタイプはなお使いやすくオススメです。
引き戸上の「PS-SL09」は、よく取り付けさせて頂いている部材なのですが、鍵穴まわりに蓄光リングが備わっている為、夜間暗くなった時でもほんのり光ることで鍵穴の場所が見えやすくなっています。また、鍵はPSシリンダーという防犯性の高いディンプルキーなので頑丈さもあります。引き戸の鍵交換・鍵の取り付けは鍵屋鍵猿までお気軽にご相談ください。
※鍵の種類・作業内容・部品代などにより料金が変動します。
鍵に関するよくあるご質問や、鍵猿のサービスについてご紹介いたします。
以下は一般的なディンプルキーの交換費用(作業代・部材代コミ)となります。
カバエース(ディンプルキー) | 27,500円(税込)~ |
---|
カバエースシリンダーは一例となります。同じ種類のシリンダーであっても、錠前によってシリンダーの長さ・厚さなどが違うため費用は変動します。
また、扉の加工などで追加作業がある場合も費用が変動しますのでご了承ください。
交換費用を安く抑えたい方は、ギザギザタイプの鍵でピッキング対策されているU9シリンダーへの交換もご案内しています。
U9シリンダー(ギザギザキー) | 16,500円(税込)~ |
---|
ご自宅の鍵開けの際は、住人の方以外からの不正依頼を防止するため、免許証などのご本人様確認書類をご用意ください。ご依頼書類が無い場合、その他の方法での対応、または警察立会いでの鍵開け依頼に対応しますので、まずは一度ご相談ください。
車・バイクなどの鍵開けは、免許証・自賠責証書・車検証などを確認させて頂きます。お手元に確認書類が無い、書類もインロックしているといった際は一度ご相談ください。
オフィスや店舗にある金庫解錠の場合は、社員の方数名の立会いが必要となります。
鍵屋鍵猿は土日・祝日・年末年始も営業していますので、鍵の事で困ったときはお問い合わせください。お電話の受付は朝8時~夜23時まで対応しています。
現金払い、クレジットカード払い(VISA/Mastercard /JCB/AmericanExpress/DinersClub)、NP後払い決済に対応しています。
輸入住宅やデザイナーズで見かける海外製の鍵もお任せ下さい。
Kwikset(クイックセット)・TITAN(タイタン)はアメリカ製のドアの鍵です。
ASSA ABLOY(アッサアブロイ)はスウェーデン製のドアの鍵。今後のメンテナンスを考えて、日本製の交換対応可能なシリンダー(鍵穴)・錠前への交換をご案内いたします。
電子錠は電池式の後付け可能な錠前となります。カードキー、暗証番号式、各種取り扱っており、錠前が対応しているものであればご依頼当日での取り付けも可能です。
まずは現場見積から行い、ご要望に合う電子錠をご提案させていただきます。
コラム