スーツケースを明日使用したいがダイヤル番号が分からず鍵が開けられない、コインロッカーの鍵を紛失したので開けてほしい
金庫のダイヤル番号を忘れた、番号を変更する・鍵を交換して金庫を再び使えるようにしたい
オフィスの出入口扉に電子錠・カードロック・オートロック式の鍵を取り付けたい
西東京市で緊急時の鍵開け依頼は、鍵屋の鍵猿にお任せください!玄関の鍵をなくして家に入れなくなった、いつも通り鍵を差したけれど回すことができないといったトラブルを、年中無休の出張サービスで解決いたします!玄関の鍵開け以外にも、車のインロック解錠・バイクのメットイン、金庫、スーツケース、書類棚・オフィスの机の鍵・ロッカー・トイレや倉庫の鍵開けなどもご依頼ください。
ピッキングに強いディンプルキーが付いているドアでも、壊さない鍵開けで対応できる場合がございます。まずはお気軽に、鍵屋鍵猿までお問い合わせください。
鍵が回しにくい、鍵穴の奥まで鍵が挿しこめない、鍵を抜くときに引っ掛かる、ドアノブが緩んでいるといった不調は早めの修理を行ってください。不具合のある状態で施錠・解錠を続けると、無理な力が加わり鍵が故障してしまいます。突然、鍵が開かない・閉まらないといったトラブルに繋がることもあるため、鍵の修理・調整・または折れてしまった鍵を抜く作業などは、プロの鍵屋にお任せください。
西東京市では年間113件もの侵入窃盗が発生(令和元年)。 戸建て・マンション・アパートなどの住宅のほか、店舗・会社・事務所、商品などを保管している倉庫など様々な場所で使われている鍵。それらの鍵の防犯性を上げることで、空き巣などの侵入窃盗犯から狙われるリスクが減ります。 防犯性の高い鍵でオススメするのが、ディンプルキーシリンダー。ディンプルキーへの交換依頼は鍵屋にお任せください。その他にも鍵を複数付けるダブルロックでの対策、鍵穴がなくピッキングが出来ない電子錠の取り付け、室内錠・門扉錠などの交換も対応しています。
玄関に補助錠を取り付けて防犯性を上げたい、室内ドアに鍵がなく家族が自室に勝手に入ってくるのを防ぎたい、といった鍵の取り付け依頼に出張いたします。玄関用には、既存の扉にも後付けができる面付補助錠で、ピッキングやバール攻撃にも強くし、防犯性を飛躍的にアップさせることができます!室内ドア、引き戸、クローゼット扉などへの鍵の後付けも対応。暗証番号やカードで開けられるデジタルロックの設置も、ご家庭・オフィス問わずご依頼が増えています!
車の鍵をなくした、バイクの鍵を失くした時は、出張サービスで現場に駆け付け鍵を作成いたします!国産車・外車・重機・トラックなど、車種問わずまずはお気軽にお問い合わせください。ギザギザの刻みが入っているタイプの鍵、内側・外側に溝が入っているウェーブキーの作成も対応。リモコンキーやイモビライザーキーを紛失された場合は、一部車種の鍵作成が可能ですので、まずは年式・車種などを分かる範囲でお知らください。
様々な鍵のトラブルに対応いたします。 個人・法人問わず、鍵でお困りのことがございましたらご相談ください。
交換・解錠・修理など様々なトラブルに対応できる技術を持つプロです。年間多くのご依頼を解消しています。
一刻も早く鍵を開けたいといった緊急の依頼も受けられるよう年中無休でお電話受付を行っています。
仲介業者ナシで余計な手数料は発生しません。現場までの出張費も無料!
西東京市で対応した鍵交換・鍵開け・修理・鍵作成・鍵の取り付けなどの実績をご紹介!現場それぞれに合った施工方法でお客様のご要望・トラブルを解決しています。鍵を開けたあとに鍵を交換したい、その様なご依頼もその場で受付可能。
サービス:家の鍵交換
不動産屋の方からのご依頼で、管理している物件の入居者が変わったので、玄関の鍵交換をしてほしいということでご依頼いただきました。
今回は入居者様が急いでいるということで、ハウスクリーニングが終わる直後に鍵交換をできるように日時を調整しました。
集合住宅では少し珍しい、サムラッチタイプの装飾錠が玄関扉についていました。シリンダーの種類はMIWAのU9で、ツーロックタイプです。
一見、シリンダーと飾り座が一体になっているように見えますが、ネジを外していくと、取手と飾り座が一体でシリンダーは取り外しができるタイプになっております。
新築時はシリンダーの色も飾り座と同じくブロンズだったようですが、以前にシリンダー交換をされた際にシルバーとなったようです。ブロンズは在庫で持っている業者も少ないと思います。
こちらではシルバーとゴールドの在庫を用意していたので、不動産屋さんに確認して、ゴールドの方がしっくりくるということで、2ヶ所同一・U9シリンダーのゴールドを取り付けさせていただきました。
今回のようにお客様のご希望に合わせて日時を調整させていただきますので、日曜祝日関係なくお伺い致します。お急ぎの方はなるべくお電話いただいた当日にお伺いできるようにしておりますので、お問い合わせだけでも一度ご相談ください。
サービス:玄関の鍵交換
玄関扉の鍵交換で、賃貸で入居した会社の鍵となります。新しい鍵はセキュリティー的に優れている物にしたいとご要望を頂きました。
現在付いている鍵は、MIWA社LA錠前のディスクシリンダーという鍵です。ピッキング犯罪のターゲットとなった鍵で現在では廃番となっています。 新しい鍵には2種類の鍵をご提案致しました。
1つ目は、同じMIWA社のU9ロータリーディスクシリンダーという鍵です。ギザギザの鍵であるため見た目はディスクシリンダーと似ていますが、ピッキング対策のされた鍵です。
2つ目は、WEST社の916という鍵です。ディンプルキータイプでピッキングにもドリリングにも強く、耐久性と防犯性能の高い鍵です。
お客様は916を選ばれました。MIWA社のLA錠前から元のシリンダーを取り外し、新しいシリンダーを取り付けていきます。最後にお客様に動作確認をして頂き作業完了となりました。
こちらのドアには鍵が1箇所付いていますが、本来は「ワンドアツーロック」という1つのドアに2箇所鍵を付けることが防犯対策として推奨されています。 賃貸等で厳しい場合も多いと思うので、鍵が1箇所のみの場合は、防犯性能の高い鍵にしておくことをおすすめ致します。
サービス:折れた鍵抜き
喫茶店の倉庫の鍵が折れてしまったが、折れた持ち手の部分を差し込むことで鍵を掛けることが出来ていたが、徐々に掛けずらくなり、現在は鍵を掛けることが出来なくなっているとのこと。修理か交換か、ご依頼先で見て判断させていただく事になりました。
備品を仕舞っている倉庫で、引き戸錠の鍵が折れてしまい、折れた先端部分がシリンダーの中に残っている状態でした。
合鍵がもう一本ありましたが、折れた鍵の先端をシリンダーから抜かなければ使うことが出来ません。
また、鍵を交換するとしても部品を取り寄せなければならず納期が二週間ほどかかりそうです。
お客様もお急ぎのため、鍵を分解しての鍵抜きで対応できることをご提案し、お見積りを行いご了承のサインを頂きましたので早速作業に入りました。
シリンダーを取り外すため裏面のネジを緩めようとしましたが、内側にスペースがありません。一旦扉を取り外して別の場所に立て掛けてから、改めて引き戸錠を取り外して中のシリンダーを分解し、折れた鍵の先端を取り出しました。
元通りシリンダーを付け直して、合鍵を使用し正常に動くことを確認して作業完了です。
鍵が折れたということは、シリンダーが故障しているか、劣化している場合があります。今は合鍵をそのまま使い続けて施錠・解錠が出来るかと思いますが、不具合のある状態での使用はシリンダーの破損に繋がるので、出来るだけ早く交換することもご検討頂ければと思います。
※鍵の種類・作業内容・部品代などにより料金が変動します。
西東京市は、2001年に保谷市と田無市が合併して出来ました。西部新宿線の田無駅、西武池袋線のひばりヶ丘駅・保谷駅などから都心部へアクセスでき、交通の便も良く住みやすい町です。
そんな西東京市ですが、治安の方はどうでしょうか。
東京都に62ある市町村区での侵入窃盗発生件数は令和1年度で4549件となります。そのうち、西東京市は113件と東京都ではワースト15位。侵入窃盗を防ぐ為の防犯対策を行ってください。
侵入窃盗は住宅や店舗など人がいない隙に行われる犯行です。侵入手口には、玄関や窓の鍵を壊す・ピッキングなどの不正解錠・施錠されていないドアからの侵入などがあり、いずれも鍵での対策が必須となるでしょう。
コラム